検索エンジン人に優しい

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

全てユーザーの目線に立って、ユーザーに優しく
ユーザーも求めるものを適格に検索表示するのが検索エンジンの目的です。

アルゴリズムが日々変化しているのは、「人の目線」に近づくためだと思います。

検索エンジンが、その「人の目線」に近づいていない過程では、
サイトタイトルにキーワードがどの位置にどんな割合で入っているか?や
ページでの出現率は何%?など気にしているSEOがほとんどと思います。

Googleも、Yahoo!も共通して見ているのが、
「多くのユーザーが評価してクリックされるサイトか」を重視するようになり、

当然ページタイトルが、キーワードのみ(出現率100%)のようなサイトは
検索表示されても、ユーザーが何のサイトかわからずクリックされませんので、
そのようなサイトは必ずしも上位表示されると言えません。

Yahoo!で「鶏肉」を検索すると、

鶏肉通販[水郷のとりやさん]
http://www.suigo.co.jp/
がトップ表示されています。

「水郷のとりやさん」は、テレビや新聞で紹介される有名なネット通販の鶏やさんで、
「鶏肉」のうんちくを調べる人ならともかく、あの有名店で鶏肉を買いたいと検索している人
には適格に表現されたサイトタイトルだと言えます。

最近のSEOでも、サイトタイトルは重要な内部要素ですが、
「キーワードの割合」→「サイトをわかりやすく表現」のように、
人に優しく進化している検索エンジンを意識する方がいいと思います。