個人輸入で稼げるってホント?
世界最大の卸し仕入サイト「淘宝(タオパオ)」
http://www.taobao.com/index_global.php
1日当たり4,000万を超えるサイト訪問者がいる
巨大なECサイトですが、このサイトに掲載されている
約8億点の商品から探し出し仕入、オークションサイトで
売り上げる「個人輸入販売」のビジネスが注目されているようです。
7月19日(火)朝のNHK総合テレビ番組
「NHK おはよう日本首都圏」で紹介されたのが
・出品者との交渉
・購入(注文、検品)
・発送(輸入)
など、注文から輸入まですべてを代行する
「淘宝★ナビ」という個人輸入代行サービス会社
株式会社M&Rソリューション
http://www.taobaonavi.com/company.html
〒332-0006 埼玉県川口市末広3-5-1 中村電気ビル 2F
TEL:050-7572-2104
代表 中村浩司 さん
・オークション入札・落札代行
・中国からの個人輸入代行
・中国語翻訳等
などのサービスも行う会社ですが
こちらを利用し、ファッション/アパレルに詳しい主婦などが
月に15万円くらい利益を上げている例を番組で紹介していました。
「ホントに稼げるか?」
「中国からの個人輸入は大丈夫か?」
ブランドのコピー商品(模造品)かどうかは見定めないといけません。
模造品の存在は間違いなくあると思いますので、あまりにも安いブランド品は
要注意ですし、税関などでの没収、再販での告発は誰も保証してくれません。
個人にリスクとして注意が必要と思います。
落札手数料、輸入費用など全ての仕入コストの2~3倍で
再販ができれば十分に利益がとれると思いますが、
商品の魅力を引き出す「商品説明力」「商品撮影力」は必要です。
どんな商品が売れるか、見定める力も必要です。
やれば、誰でも稼げるというものではない気がします。
ご自分の判断でお決めいただくしかないと思います。
いかがでしたでしょうか?
参考になったと思う方は、以下の「いいね!」ボタン、
「ツィート」ボタンを是非クリックを押してみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。