Googleのホームページ作成支援
Googleの中小企業向けの「ホームページ作成支援サービス」
15分で簡単に作成でき、1年間無料(1年後月額1,470円)で
9月からサービス開始された。
「みんなのビジネスオンライン」
http://www.minbiz.jp/index
・アクセス解析対応(Google Analytics)
・携帯電話向けのサイト自動生成
・Eコマース機能も装備(商品数は15個、決済サービスPaypal)
・標準でSEO機能装備、SEOの自動最適化
※Google検索結果で特別な扱いしないという。
・jpの独自ドメインが無料で取得可能
・既ホームページ既独自ドメインからの移行可能
魅力たっぷりの特徴にひかれ、
15分出来るとのことで、早速登録してみた。
まずはこちらのにアクセス。
「みんなのビジネスオンライン」
http://www.minbiz.jp/index
「さあはじめよう」wpクリック
ドメイン入力画面が表示されるが、
こちらで注意は、新規ドメイン(.jp)で取得するか、
既存の独自ドメインを移管するかを決めて入力することです。
既存の独自ドメインを入力し「確認」ボタンを押すと、
「このドメインは既に登録済みです。またドメインの管理先はJimdoへは移管できません。」
と表示されるので、
「このドメインの所有者であり、自身でDNSの設定を行える場合はチェックボックスをクリックしてください。」
にチェックを入れて進みます。
業種とテンプレートを選択し、「次に進む」をクリック。
登録情報を入力。
携帯番号を入力し「認証コードを受け取ります」をクリックすると、
電話で数字4桁の認証コードを受け取れます。
認証コードを入力し、「登録を確定します」をクリック。
上の画面が表示されれば登録完了。
メールにてurlとパスワードのお知らせがあるのでアクセス。
新しく出来たサイトが表示されますが、
公開されるサイトなのか、編集管理画面なのか、よく区別がつきません。
これから編集ですが、
「15分で作成できる」ではなく、
「15分で登録できる」という感じがした。
確かに簡単にサイトができるようだが、
上の編集画面で「15分で登録できる」ようなスキルがあるような人なら、
別に「ホームページ作成支援サービス」はいらないような気がする。
画面右上に編集アイコンが並んでおり、
フォント、メール、ブログ、アクセス解析、設定などできるようになっている。
各パーツは、マウスをあてると「編集」ボタンが表示され
そこをクリックすると、そのパーツのテキストや画像を編集できるようになっている。
メニューは各ページの編集切り替えになっている。
このサービスで作成されたサイトは、
アクセス解析(Google Analytics)、携帯電話向けのサイト自動生成
SEOの自動最適化などいろいろ便利な機能があるので、これから検証してみたい。
いかがですか?
参考になったと思う方は、以下の「いいね!」ボタン、
「ツィート」ボタンを是非クリックしてみてください。